あなたのPC、WordやExcelのスキルを証明するMOS資格について解説します。
MOSとは Microsoft Office Specialist の略で他の資格に比べ取得が比較的に簡単です。
とはいうものの、勉強方法をはじめ申し込み方法や受験会場などわからないものだらけ。
キャリアアップや転職、また副業などで副収入をお考えの方においてはMOS資格を取得してさらなるステージに立ってみましょう。

MOSという資格は?
先にも説明した通り、MOSとはMicrosoft Office Specialist の略でマイクロソフト社が発売しているWordやExcelなどのマイクロソフト・オフィス製品に関するスキルを客観的に証明する全世界共通の資格です。

MOS資格の科目
MOS資格にはいくつかの科目とバージョン、レベルが存在します。
MOSの公式ページをご参照ください。

MOS資格をどのように活かす?
MOS資格が威力を発揮するのは、大手・中小の会社ではないでしょうか。
事務職として勤めている場合、会議の議事録やミーティング報告書、また売り上げや利益などの報告に伴う計算シートやグラフなどあらゆるシーンでMOS有資格者の威力を発揮できます。
営業職においても、営業報告書や利益に関するシミュレーションや予測表などの作成においてもMOSのスキルは必須ですし、この表一つで上司や同僚からの評価も変わってくるはずです。
また、取引先や社内でのプレゼンテーションなどに用いるパワーポイントは、制作次第で聞き手側の集中力をグッと高めることができ、会社の業績にもつながることになるでしょう。
近年のビジネスシーンでは、このようにMOS資格で試される能力が活きる場面はたくさんあります。
MOS資格取得によるメリットは?
MOS資格取得によるメリットは主に以下のような点があげられます。

あなたのPCスキルやレベルを客観的に証明できる
「私はパソコンが得意です。」と説明したところで、その程度や得意としている内容などなど他者はどのように判断していいのかわかりません。
でも、MOSの有資格者というだけで他者はあなたのPCスキルやレベルをある程度判断することができます。
例えば、あなたがMOS EXCEL2013 の有資格者であれば、エクセル2013については入力・操作方法はほとんど理解していると判断することができます。
即戦力として実践に対応できる能力が身につく
優れたPC操作ができたとしても、普段の実務で使えるような作業ができなければ意味がありません。
また、あなたの上司や同僚が「口頭」で指示する内容についての資料作りができなければ社内での生産効率も上がりません。
MOSのテスト内容は、一般企業におけるあらゆる資料作成やグラフ、対比表など業務の流れに沿った形式で出題されるため、有資格者は即戦力としてあなたを迎え入れするはずです。
就職や転職、副業にも有利である
先にも記載した通り、MOS資格は主に実用的な能力が試されます。
つまり、会社側にとってMOS資格を保持している人は即戦力として貴重な存在となります。
就職・転職時においては採用担当者へのアピールとして、副業においてはクライアントからのやや難しい注文にも難なくお応えすることができるはずです。
MOSの資格は国際共通の資格である
私たちが知る資格とは、ほとんどが日本国内で通用する資格が多いのですが、MOS資格はマイクロソフトが公式に発表している資格で、「資格証」は世界で通用する資格です。
つまり、MOS資格試験は世界的に行われており、どの国で資格試験を受けることができどの国でもその「資格証」は通用するということです。
MOSの資格、申し込みと受験方法は?

MOSの資格、申し込み方法は下記の2通りです。
- オンラインで申し込みができる
- 郵送で申し込みができる
MOSの資格、受験方法は下記の2通りです全国一斉試験(毎月1~2回)
全国一斉試験
毎月1~2回 全国の一斉試験実施会場から選択 試験日の約1~1.5ヶ月前から申し込み開始
※オンラインまたは郵送で申し込み可能随時試験(最寄りの指定会場)
随時試験
主にパソコンスクールなど各試験会場が随時設定します。
全国の随時試験実施会場から希望会場を選択ができ、会場ごとに申し込み方法、期間が異なります。
全国一斉試験、随時試験どちらも受験料と試験内容、合格者への「合格認定証」様式は全く同じです。
MOSの資格、対策勉強方法について

独学で対策
やはり、一番のおすすめは独学ではないでしょうか。
本気で取り組む方は、たぶん2週間集中すれば合格の可能性が限りなく見えてくるはずです。
YOU TUBE 動画を参考にする
今、世の中にはYOU TUBEという便利なツールがあります。
MOSに限らず、YOU TUBEは英会話上達から始まり、あらゆる分野において参考になる動画が無数にあります。
YOU TUBEを検索すればきっとあなたにピッタリのMOS勉強法が見つかるはずです。
見つかればあとは一心不乱で勉強をするだけです。
教材を購入しで対策の勉強をする
やはり、教科書で勉強をしたいとお考えの方は書店またはネットで教材を購入し勉強してみてはいかがでしょうか。
MOS資格は2013、2016、2019のバージョンがありますが(2022年7月現在)、なるべくなら一番新しい2019の資格をおすすめします。
おすすめの教材を紹介します。
MOS ワードならこの教材
MOS エクセルならこの教材
MOS パワーポイントならこの教材
スクールに通う
パソコンスクールに通う
一番手っ取り早い方法は、パソコンスクールに通うことです。
まあ、お金のかかることですから一概に勧めることはできないのですが、そのパソコンスクールがMOSの資格試験の会場になっている場合があります。
つまり、そのパソコンスクールで対策勉強をして、そのパソコンスクールで試験を受けるといったパターンです。※上記「受験方法」参照
この場合、試験の申込みはパソコンスクールのスタッフが行ってくれて、合格・不合格は試験終了後その場で知ることができます。


まとめ
今回はマイクロソフト社のMOS資格について触れてみました。
MOS資格は世界各国で受験ができ、合格証は世界各国で通用することがわかりました。
他の資格と比べ、比較的容易で試験会場数も多く随時受験が可能だということもわかりました。 就職や転職、または副業などをお考えの方はご自身のキャリアアップと新たな人生のステージを目指してチャレンジしてみてはいかがでしょう
コメント